町内の寺院


岡田地区

林鐘寺

宗派 曹洞宗 
本尊十一面観音
本尊十一面観音は、三十三年ごとに開扉するという。有名な運慶の作。

千光寺

宗派 曹洞宗  もとは馬入堂山の西北にあり、祈祷寺であった。これを岡田桜に移して寺とし、
曹洞宗とした。

金剛寺

本尊観世音菩薩
弘法大師石像二
創建は江戸時代で、通称桜のお大師様。

辻田地区

森泉寺

宗派 真言宗 
本尊聖観音
宝暦年中満願寺と明徳寺とを合わせて現今の地に移ったものという。開基は
聖徳太子の時代、推古二九年というから随分古く、奈良時代をはるかにさかのぼる。

清願寺

宗派 真言宗 平成10年建立。

大円寺

宗派 浄土真宗 古くは大円坊と称し、真言宗であったが幕末に真宗に転じた。

川辺地区

源福寺

宗派 曹洞宗 
本尊観世音菩薩
岡田藩主伊東家の菩提寺

薗地区

宝生院

宗派
 真言宗御室派
明治27年、川辺の蔵鏡寺を合併してその後、八幡山宝生院と寺号を変更。
それ以前は阿弥陀寺と称していた。

正蓮寺

宗派
 古義真言宗

 本尊阿弥陀如来
創建は鎌倉時代末期。一時期には東園、西薗にわたり5〇〇の檀家を有していた。

報恩寺

宗派
 臨済宗東福寺派
創立は平安時代。伊東家の家老仙石氏の菩提寺で、現在も寺の裏に仙石氏
代々の墓石群がある。

二万地区

金峯寺

宗派
 真言宗高野山派
開基は初め下二万金山に連島寺を建立。(今は土塀などのみ残る)その後
多くの寺を合併して現在の地へ移転する。
建物として本堂は総ケヤキ造りで立派である。

箭田地区

吉備寺

宗派
真言宗御室派
本尊 薬師如来
創立は奈良時代と言われ、吉備真備の祖先下道氏の氏寺として建立したと思われる。
寺内の庭石や建物の礎石など千数百年前のものなどを見ることができる。

薬師寺

宗派 真言宗
 本尊薬師如来
由緒は不明であるが、平安時代の創建であろうと言われる。

法華寺

宗派 日蓮宗 
 本尊御本尊木像
開基は建武二年(1335)大覚大僧正により建てられた。

妙伝寺

宗派 日蓮宗
 本尊日蓮聖人像
創立は天正の頃(1570年頃)である。

慈源寺

宗派 日蓮宗 開基は大覚大僧正で建武二年(1335)の創建という。この寺に多くの墓石があり、
いつ頃誰を葬った墓石か不明であるが、南北朝の頃の清音村の福山の合戦の時の
戦死者かという。

呉妹地区

蓮花寺

宗派
 真言宗御室派
 本尊弘法大師像
 千手観音
 十一面観音
備中お大師巡りの二十三番札所で、鐘楼や本堂は四〇〇年以上経過している
という。千手観音の仏像は七〇〇年を経ていると推定されている。

服部地区

本住寺

宗派 日蓮宗 
本尊釈迦多宝四菩薩
開基は大覚僧正と言い、延文三年(1358)の創建。

HOMEへもどる

文化へ戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送